「漢字を開く・閉じるって聞いたけど、どの語句を開けばいいかわからない」とお悩みではありませんか?
開く漢字を使い分けるのは簡単です。今回の記事で「開く漢字リスト」を記載してあるからです。
開く漢字を知るだけでなく、なぜ漢字の「開く」「閉じる」が必要なのかについても知っておく必要がありますよね。今回はすぐに確認できるように、開く漢字と閉じる漢字についてリストにまとめてあります。
いちいち確認する手間を省く方法についても紹介しますので、ぜひ最後までご確認くださいね!
漢字の「開く」「閉じる」とは
執筆などにおける漢字の「開く」「閉じる」とは、語句をひらがなにするかしないかのこと。
- 開く→漢字の語句をひらがなにする
- 閉じる→語句を漢字にする
この違いです。
漢字を開いたり閉じたりするのには以下のような理由があります。
- 表記のゆれをなくすため
- 読みやすくするため
- サイト内で統一感を出すため
大きく分けるとこの3つです。
例文を見るとわかりやすいと思います。
良くない例
私達は友だちとして付き合いが長いです。様々変化が起こっても、私たちの仲を引き裂くことはできないでしょう。
いい例
私たちは友達として付き合いが長いです。さまざまな変化が起こっても、私達の仲を引き裂くことはできないでしょう。
悪い例では「私達」と「私たち」の2つの表記が使われています。このような統一されていないことを「表記のゆれ」と言います。
表記のゆれがあると、読者が小さな違和感を覚えるでしょう。次の文章が読まれるかどうかの原因にも繋がってしまうことも。
漢字の「開く」「閉じる」は、ルールを統一させることだけでなく、読み手に配慮したものでもあります。
サイトによってルールが決まっている場合については、間違いというわけではありません。以下に記載する漢字の「開く」「閉じる」リストは、基礎的な考えであり絶対守らなければいけないルールではありません。
臨機応変に使い分けましょう。
開いたほうがいい漢字リスト
開いたほうがいい漢字リストは以下のものです。
今後執筆する際は何度も確認することになるので、この記事のブックマークすることをオススメします。
開いたほうがいい漢字リスト | |
語句 | 開いたあと |
~して頂く | ~していただく |
~して下さい | ~してください |
~しに行く | ~しにいく |
~する上で | ~するうえで |
~の他 | ~のほか |
敢えて | あえて |
後で | あとで |
あり得る | ありえる |
有る | ある |
合わせて | あわせて |
言う | いう |
幾つか | いくつか |
頂く | いただく |
今から | いまから |
未だに | いまだに |
所謂 | いわゆる |
概ね | おおむね |
お願い致します | お願いいたします |
及び | および |
構わない | かまわない |
こういう時 | こういうとき |
事 | こと |
様々な | さまざまな |
更に | さらに |
凄い | すごい |
既に | すでに |
全て | すべて |
そう言う | そういう |
そんな風に | そんなふうに |
沢山 | たくさん |
丁度 | ちょうど |
出来ない | できない |
電話を掛ける | 電話をかける |
共に | ともに |
ひと通り | ひととおり |
勿論 | もちろん |
私達 | 私たち |
閉じたほうがいい漢字リスト
閉じたほうがいい漢字リストは以下のものです。
閉じたほうがいい漢字リスト | |
語句 | 閉じたあと |
あきらか | 明らか |
おもに | 主に |
かかわる | 関わる |
子ども | 子供 |
するさい | する際 |
友だち | 友達 |
面倒なときはツールを使おう
開く漢字と閉じる漢字のリストをあげましたが、一語一句「開く漢字」と確認するのは面倒です。
確認する手間を省きスピードアップしたい人は、ツールを使いましょう。
漢字の「開く」「閉じる」を簡単に確認できるツールは、
- 文賢を使う
- Wordを使う
- IMEで変換しやすくする
この3つです。
文賢を使う
文賢とは文章校正・推敲ツールです。文章を入力することで「この表現に変えた方がいいよ」などアドバイスをくれます。
そのなかでも、
- 文章を入力してから「推敲支援」をクリックする
- 辞書・チェック設定から単語を確認する
方法で漢字の「開く」「閉じる」を手軽にチェックできます。
文賢は有料のサービスです。毎回語句の確認する手間を考えたら、導入するのをオススメします。
Wordを使う
Wordの校閲タブにある「スペルチェックと文章校正」を使って、一発で確認できます。
文章を入力し終えたあと、
- 校閲タブをクリック
- 「スペルチェックと文章校閲」をクリック
- 校閲で指摘された語句を直す
ことで使えます。
Wordはパソコンにダウンロードしている人も多いため、手順が比較的慣れていて使いやすいでしょう。
IMEで変換しやすくする
IMEとは日本語入力システムのことです。
何度も同じ単語や文を使うと、変換したときに上位に表示される経験があるでしょう。IMEは、利用者に合わせて頻出回数の多い語句を優先的に表示してくれます。
開く漢字を何度も使うことで、IMEに学習させることで確認する手間を省けます。
開いたほうがいい漢字まとめ
漢字の「開く」「閉じる」を確認するのは、かなり面倒なことではあります。
記事を執筆する際に「前にこの語句は開いた気がする」程度でもいいので、学びながら覚えることがいいでしょう。
漢字の「開く」「閉じる」を覚えていくと、
- 執筆のスピードが上がる
- 読者が離れにくくなる
- クライアントの評価が上がる
などメリットがあります。
漢字の「開く」「閉じる」は執筆する際の細かいポイントです。クライアントから「このライターさんはできるな」と評価されるでしょう。
「開いたほうがいい漢字リスト」「閉じたほうがいい漢字リスト」に挙げた語句からでも使ってみてくださいね。