2020年10月– date –
-
特典【ハブ式】実践記録 ~主婦が実際に学んだ一部始終~
はじめまして、ハブ式0期生のななこです。こちらでは私が実際にハブ式で学んだ実践記録を公開します。はじめてハブ式を手にした日から、日記形式で綴ってきましたので読... -
SEOライティング講座強調スニペット特講
強調スニペットとは、特定のクエリ(検索キーワード)において検索結果上部に表示されるアンサーボックスの一種です。特定の要件を満たしたページが検索結果トップに大... -
SEOライティング講座はじめにお読みください(添削課題に関してもこちら)
この度は、ハブ式システマティックSEOライティングメソッドをお買い上げいただきありがとうございます。このライティング講座で、あなた方はSEOライティングに必要なス... -
追加講義キーワードプランナーの使い方|使えるまでと検索ボリューム調べ方
キーワードプランナーは、Google広告内にあるツールの1つです。Google広告で広告を出稿する時に、キーワードの検索ボリュームを調べるためのもの。じつはこのキーワード... -
追加講義無料コピペチェックツール|CopyContentDetecter(CCD)の使い方
記事作成がひと通り終了したら、コピペ率をチェックしましょう。いくら良く書けている記事でも、コピペ率が高ければサイトにアップできないため、そのままクライアント... -
追加講義Wordテンプレの使い方|見出し設定/目次作り方/Word基本操作
Wordで記事作成を行う場合のテンプレの使用方法をご紹介します。Wordテンプレを使って記事作成を行いクライアント様に納品すると、クライアント様はそのままWordpressに... -
追加講義文賢の新規登録方法と価格|使い方をわかりやすくご紹介
自分の作成した文章を校閲するのはなかなか大変な作業です。記事がひと通り完成したら、文賢にかけて記事の校閲をしてみましょう。納品前には必ず行うことをおすすめし... -
本編第10講:わかりやすい記事とは、なにか(応用編)
ハブ式システマチックSEOライティングメソッド、略してハブ式。第1~9講までロジックでバシバシに固められたライティング手法について紹介してきました。「初めてWeb周... -
本編第9講:SEOライティング 執筆編
作成した構成通りに、わかりやすい記事を書いていきましょう。基本的なSEOライティングについての方法は第3講:SEOライティング基礎編で紹介済みではありますが、今回は... -
追加講義ココナラの商品ページの作り方と依頼を増やす方法
このマニュアルでは、プロフィール以外でのココナラで依頼を増やす方法について解説します。まずはココナラで受注する依頼を増やすために必要な条件を確認していきまし...
12