「いったいどのライター講座を選んだら良いの?」とお悩みではありませんか?
Webライター講座には、自宅でテキストをじっくり紐解かせる講座もあれば、
地方の合宿所に缶詰になって学ぶ講座もあり、思わず目移りしてしまいますよね。
この記事では、講座選びのポイントをご紹介するとともに、おすすめのライター講座を9つご紹介します。
通学式、オンライン式とタイプ別にご紹介しますので、きっとあなたの希望を満たす講座が見つかるはず。
ぜひ最後までご一読ください。
Webライティング講座を選ぶポイント
講座を選ぶポイントは以下3点。
- 予算はいくらか?
- 通学形式か?オンライン・通信講座形式か?
- 添削を必要とするかしないか?
これらの希望を明確にすると、より候補を絞れるでしょう。
順に各項目を説明しますね。
予算は?
講座の料金相場はかなり幅広いもの。
無料で学べる講座から、高価な講座では10万円を超えるものもあります。
ただ、安いから質が悪いとも、高いから質が良いともいえません。
要はあなたが求めるものが、その講座にあるかどうかが重要なのです。
有名ライター直々に学びたいのであれば、多少費用がかかっても納得できるでしょうし、
とりあえず基礎知識を身につけたいと思うなら、無料の講座でも満足できるでしょう。
通学形式か?オンライン形式か?
ライティング講座の講義形式は通学型と通信・オンライン型の2種に分かれます。
ご自分のライフスタイルに合わせて、いずれかを選択すると良いでしょう。
通学型のメリットは以下のとおり。
- 決まった時間に教室に通うため、学びとプライベートのメリハリをつけて受講できる
- 受講者同士、直接顔を合わせるので仲間ができやすい
一方、デメリットとしては、
- 通える距離に教室がない可能性がある
- 通信・オンライン講座よりも料金が高め
東京や大阪など、大都市にお住まいの方向けの面があります。
通信・オンライン型のメリットは以下のとおり。
- 自分の都合に合わせて、すきま時間に学べる
- 自宅にいながら、講師やほかの受講者とコミュニケーションがとれる
一方、デメリットとしては、
- 自主性、自己管理能力が求められる
- だらだらメリハリなく進めてしまう可能性がある
あなたは通学型、オンライン型、どちらが合っていると感じますか?
添削あり?なし?
個人的には“添削あり”の講座をおすすめします。
添削を受けると、自分では気づかぬ文章のクセや欠点に気づけるからです。
修正ポイントが明確になれば、それだけスキルアップに繋がりますよ。
添削回数は講座によってさまざま。
講義ごとに添削するものや卒業制作時にだけ添削する講座もあります。
添削が入る分、料金は割高になりますが、決して損はありませんよ。
とはいえ、「お仕事を受注するようになれば、クライアントから何かしらの反応があるのでは?」
と、思う方も多いでしょう。
しかし、クライアントは想像以上に忙しいもの。
修正箇所を指摘してくれても、懇切丁寧になぜ修正が必要なのかを伝えてくれる機会は意外と少ないのです。
ですので、費用をかけて講座を受けるなら、しっかり添削を受けた方がより深く学べますよ。
手始めに無料のライター講座から始めてみては?
有料講座に申し込む前に、とりあえず無料のライター講座を受講してみてはいかがでしょうか?
必要最低限の知識なら、無料講座でも充分身につきます。
内容はライター業界の現状についてや基礎的な文法を解説しているケースが多いですね。
無料の講座で足りない部分を補うように有料講座を探すと、目的意識も明確になります。
それにより自分に合った講座が自ずと見つかることでしょう。
おすすめのWebライター講座
おすすめの講座を9講座ご紹介します。
以下の比較一覧表を参考に、気になる講座へお進みください。
※オンデマンド配信とは、視聴者が観たい時に観れる配信システムのこと。
講座名 | 講座料金 | 講座形式 | 添削有無 |
クラウドワークス
(WEBライター検定3級) |
無料 | オンデマンド配信 | 添削なし |
ゴウライティング (初心者向けWebライター講座) |
無料 | オンデマンド配信 | 添削なし(ライター組合に入れば添削あり) |
JMWA
(Webライター入門講座) |
無料 | オンデマンド配信 | 添削なし(質問可能) |
宣伝会議
(Webライティング実践講座) |
79,800円 | コロナ対応のためライブ配信&オンデマンド配信
通常時は教室開催 |
添削なし
(事前課題・演習あり) |
田舎フリーランス養成講座 | 180,000円 | 合宿(1ヶ月) | 添削あり |
ライターカレッジ(実践Webライター講座短期集中コース) | 24,800円 | オンライン形式 | 添削あり |
WEBライティング技能検定講座 | 32,000円 | テキスト形式 | 添削なし |
Hayakawa(School×Work) | 198,000円 | オンライン形式 | 添削あり |
ハブ式システマチックメソッド | 34,800円 | オンライン形式 | 添削あり |
無料で学べるWebライティング講座
気軽に学べる無料のWebライティング講座を3つご紹介します
クラウドワークスWEBライター検定3級|クラウドワークス
クラウドワークスWEBライター検定とは、クラウドワークス公式のスキル検定のひとつ。
検定には3級~1級までの3段階あり、3級はなんと無料で受験できるのです。
検定はもとより、検定用の事前動画がなんといっても秀逸。
27本の講義動画を見るだけでも、しっかりと基礎知識が身に付きますよ。
講義内容は大きく3つのチャプターに分けられています。
- 正しい文を書く…著作権ルールや参考情報の正確性の見極め方について など
- 読みやすい文を書く…漢字・ひらがな・片仮名の書き分けについてやNG表現について など
- わかりやすい文を書く…修飾語・被修飾語を近くに書く、能動態・受動態の使い分けについて など
検定に合格すると、クラウドワークスのプロフィール欄に反映されるため、クライアントへのアピールにもなりますよ。
無料なので一度サイトを覗いてみてはいかがでしょうか?
初心者向けWebライター講座|ゴウライティング
ゴウライティングの初心者向けWebライター講座は、クラウドワークス協賛の講座。
講座ではクラウドソーシングで月5万円を稼ぐ方法を10本の動画で解説しています。
内容は、文章の書き方やSEOの基本とともに、
- 提案文の作り方
- 月5万円を達成するための目標設定方法
など、お仕事を受注する上で必要なノウハウを同時に公開しています。
より詳しい解説動画を観たい場合や、他の受講生と積極的に意見交換したい場合には、コミュニティサークル「ライター組合」に登録すると良いでしょう。
ライター組合の費用は月額2,480円。
不定期で受講生を募集していますので、気になる方は募集状況を定期的にチェックしましょう。
Webライター入門講座|JMWA
JMWAのWebライター入門講座は、ライティングに関する知識がまったくない超初心者でも気軽に学べる講座です。
セールスライター成澤将士氏が初心者目線で噛み砕いて解説しています。
27本の解説動画を無料で視聴できますよ。
講座内容は以下のとおり。
- ライター業界の現状
- コンテンツ記事の種類
- プロのライターが行っているリサーチ方法
執筆に入るまでの工程に絞って、詳しく解説している感じですね。
具体的な執筆方法を学ぶには買い切り型の有料講座に進む流れになります。
講座を受けてわからない点があれば、なんと無料で質問に答えてくれるそう。
これはほかの無料講座にはない特徴です。
通学形式のWebライティング講座
教室に直接足を運んで受講する通学形式のライティング講座を2つご紹介します。
東京開催のWebライター講座|宣伝会議 Webライティング実践
宣伝会議のWebライティング実践講座は、なんといっても講師陣がかなり豪華な講座です。
「週間東洋経済」や「NewsPicks」など複数のメディアで活躍されている編集者の佐藤大介氏やコピーライターの森田哲生氏など、
第一線で活躍するライターが講師を務めます。
その分、料金は高めです。
しかし、プロ目線のより深掘りした知識に触れる貴重な機会になるでしょう。
コロナ禍のため、宣伝会議のセミナーはすべてオンライン開催となっています(2021年1月現在)
平常時は表参道にある教室で開催しているそうですよ。
料金講座 | 79,800円 |
合宿形式のWebライター講座|田舎フリーランス養成講座
短期集中的に学ぶなら、田舎フリーランス養成講座はいかがでしょうか?
この講座、ライター講座には珍しい合宿型の講座なのです。
期間は1ヶ月間。
千葉や山梨のコワーキングスペースや合宿所で缶詰めになって学びます。
午前の講義を終えたら、午後はクラウドソーシングサイトから実際に案件を受注して記事執筆。
本番を経験しながら学んでいく点も特徴的ですね。
受講生1人1人にメンターがつくので、記事添削や応募文の添削はもとより、修了後のキャリアについても相談できるそう。
講座料金 | 180,000円 |
オンライン・通信講座形式のWebライター講座
オンライン形式、通信講座形式でおすすめのライター講座をご紹介します。
隙間時間に学びたい人向け講座|初心者向けWebライター講座(Schoo)
Schooは月額980円の動画学習サービス。
動画数5000本。
ライティングをはじめ、マネー関連やプログラミング、Webデザインなど、あらゆるジャンルの講義動画が配信されています。
ライティング関連の講義でとくにおすすめしたいのは、佐藤大介氏の「初心者向けWebライター講座」です。
一コマ60分、全3回。
記事作りのノウハウはもとより、締め切り管理術やポートフォリオの作り方など、円滑にお仕事を受注する工夫などについても解説されています。
また、受講生から受けた質問への回答も講座で見ることができます。
「そうそう、それ私も気になっていた」なんて質問が出ていると、講座内で感じた疑問がすっきり解消できるのでより深い学びにつながるでしょう。
講座料金 | 月額980円 |
もう書くことに悩まない!|ライターカレッジ
「頭の整理がつかず、書く前から多くの時間を費やしてしまう」
「何をどう書けば良いのか分からない」
初心者ライターが陥りがちな悩みを的確に捉え、克服へと導くのはライターカレッジの「実践Webライター講座短期集中実践コース」
この講座では段階的にレベルアップできるよう、全4回の講座ごとに課題が設けられています。
毎回の課題には丁寧な添削がつき、ライター歴20年以上のベテランライターが指導をおこなうそうです。
講座の理解度を都度しっかり確認できるのが嬉しいポイントですね。
提出した記事の出来が良ければ、ライターカレッジや関連団体が運営するWebメディアに掲載されるチャンスも。
記事が掲載されると、「報酬」とともに「執筆実績」も得られます。
今後ライターとしてお仕事を獲得していくうえで、得た実績は重要な武器になるでしょう。
講座料金 | 24,800円 |
資格取得を目指す在宅ライター向け通信講座|WEBライティング技能検定講座
- 資格を取得してライティングスキルを証明したい人
- クラウドソーシングサイトをメインに仕事を受注したい人
そんな方にはヒューマンアカデミーのWEBライティング技能検定講座が良いでしょう。
WEBライティング技能検定とは、クラウドソーシング上のライティング能力を問う検定です。
検定に合格すると「WEBライティング実務士」の資格を取得できるとともに、クラウドソーシングサイトにて、さまざまな特典を受けられます。
たとえば、
- ランサーズ…クライアント向けメールマガジンに「おすすめの人材」として紹介される
- サグーワークス…サグーライティングプラチナの記事報酬が5%アップ
- CROWD…案件の優先配信 など。
講座は通信講座形式。
紙ベースのテキストや問題集を自主的に学んでいきます。
毎月1回行われる本試験には好きなタイミングで受験可能。
ですので、自分のペースでじっくり学びたい方向きですね。
講座費用 | 32,000円 |
マンツーマン指導が受けられる通信講座|Hayakawa
プロのライターに時間をかけてじっくり指導を受けたい人には、株式会社Hayakawaの「School×Work」がおすすめ。
マンツーマンで指導を受けられる講座なのです。
担当する講師は文字単価5円~10円で受注する高レベルなライターばかり。
ですので、安心して質問できますよ。
受講期間は約半年と他の講座よりも長め。
2週間ごとに課題提出が求められ、都度添削を受けられます。
さらに特徴的なのは卒業制作した記事が4段階にランク分けされること。
自身のレベルを再認識させ、克服すべき点を洗い出していきます。
講座料金 | 198,000円 |
文字単価3円ライターを続々輩出!”ハブ式”の魅力とは?
ハブ式システマチックメソッドはSEOライター米山拓真さんが運営するオンライン講座です。
ライターにSEOの知識は不可欠。
どれほど質が良い記事でもSEOが施されていなければ、読まれる機会を失ってしまいます。
ハブ式ではライターに必要なSEOの知識とライティング技術を余すことなく解説していますよ。
この章ではハブ式のおすすめポイントを2点ご紹介しますね。
動画でもテキストでも学べる
ハブ式は、忙しい合間に学ぶには非常に使い勝手の良い講座です。
というのも、同じ内容を動画とテキスト、どちらからでも受講可能だから。
家事をしながら講義を聞き流し、手が空いたらスマホ画面でテキストを確認する、なんてこともできます。
動画だけ、テキストだけの講座は多くありますが、両方から適宜選べる講座はわりと貴重ですよ。
時間に限りのある副業ライターには特におすすめです。
報酬付きの添削でスキルアップを図れる
ハブ式の課題添削はなんと報酬つき。
「記事の質が高かったら……」「採用されたら……」などの条件はなく、しっかり最終課題を提出すれば報酬が支払われる仕組みです。
ですので、実質報酬分、講座料金が値引きになりますよ。
添削はズバッと短所を指摘するだけの添削ではありません。
良い部分を徹底的に褒めつつ、修正すべきポイントを丁寧にアドバイスしてくれます。
優しさが滲み出た添削がハブ式添削の特徴です。
添削を受けると、きっと自信がつきますよ。
ぴったりの講座を見つけてライティングスキルをアップさせよう(まとめ)
おすすめのWebライター講座と講座を選ぶポイントを解説しました。
講座選びのポイントは以下のとおり。
- 費用は予算に見合っているか?
- 受講形式はオンラインか?通学か?
- 添削を必要とするかしないか?
講座に求める希望を洗い出して、心惹かれる講座をぜひ見つけてください。
この講座があなたの一助となれば幸いです。